人気ブログランキング | 話題のタグを見る

てんびん座、O型、人生だらだら、そんな私の記録です。映画とおいしいものがすき。

by chikat

ひまわりのかっちゃん

西川つかさ著 講談社刊

ひまわりのかっちゃん_d0020834_13385799.jpg著者の西川氏は現役の放送作家。彼の小学生時代のエピソードを子供の目線で書いています。私にすれば「東京タワー」よりも感動しちゃったのでした。たしかに東京タワーは、お母さんの愛情が感じられてとても悲しいし暖かいし泣ける人は泣けると思うけど、何故か私は泣けませんでした。ここでも冷血さ発揮。
かっちゃんという主人公の少年が小学校へ入学するところから卒業するまで、家族、学校、友人、先生とのかかわりの中で、彼にとっての人生を変えた先生に出会えた素晴らしさがメインです。かっちゃんは北海道で生まれ育つのですが、当時幼稚園というものがなくて、小さい子供たち同士の交流もなく、小学校に入学した時彼は時も書けない、足し算も出来ない少年で、2年生にあがるとき担任の先生から養護学級に行くように勧められ、本人はそれがとてもうれしかったという所から始まります。しかし、親とすれば…。まだまだ世間の目も厳しく、養護学級に対する差別的な見識との葛藤があり入れたくないという気持ち。それは今でも多聞にあるのでしょうが、そこへ子供を入れようとする学校も何を考えているんだかわからない。確かに子供が楽しければいいかも知れないけれど、質の低い教師たちは、何故一般の子供と養護を必要とする子供との区別がつかないのか、という疑問も感じました。なぜならかっちゃんは6年生で卒業するときには成績もオール5で児童会長までやれるような子だったんです。どうしてそうなったのか、5年生で引越しにより転校したときに出会った担任の先生が彼にやる気によってなんでも克服できるということを教えてくれたから。担任との相性は子供は選べないので運が良かったとしか言いようがありませんが、そういうものの見方、教え方が出来る先生にめぐり合えたということが彼の人生で一番いい運をつかんだということになるのでしょう。もちろんそんな先生にだって苦手な子供は居るわけで、完璧とはいいがたいのですが。当然西川氏のこの先生に対するリスペクト的な作品ではありますが、身近にそれに近いこと味わったこともあるのでなんか通じるものを感じました。小学校で足し算や字をはじめて習うはずなのに、今は3歳位で出来ないと落ちこぼれみたいに思われますものね。1度でも劣等感を感じたことのある人におすすめ!
by chikat2183 | 2007-03-05 14:00 |